logo

よくあるご質問(FAQ)

sony.comからのメールが受け取れるようにメールサービスの設定を行ってください。また迷惑メールフォルダに入っていないかもご確認ください。
ログイン画面にあるパスワード再設定のリンクからマーケットプレイスに登録しているメールアドレスを入力し、パスワード再設定メールを送信してください。送られたメールにあるURLリンクからパスワードの再設定をお願いいたします。
本マーケットでは購入時手続き中に在庫が無くなることがないように購入手続きの始めから一定時間、商品の確保が行われますが、その時間を過ぎると確保していた商品が在庫に戻り改めて購入手続きを始めから行う必要があります。商品を購入する際は手続きを中断せずに決済手続きまで完了するようにしてください。確保時間の長さについては公表しておらず、またマーケット運営の改善のために変更になる場合もあります。
本マーケットでは購入時手続き中に在庫が無くなることがないように購入手続きを始めると一定時間、商品の確保が行われます。販売数が残っているにもかかわらず購入ができない場合はすでに他のユーザが購入手続きに進んでおり、商品の確保が行われている状態が考えられます。他のユーザの購入手続きが途中で中断された場合は改めて購入することが可能になる場合もありますのでしばらく時間を置いてから改めて購入をお試しください。
購入時にシリアルナンバーは選べません。シリアルナンバーは購入順に割り当てられます。
本マーケット内で購入した直後のデジタルアイテムはオフチェーン(Blockchain外)で管理されています。購入したデジタルアイテムは出庫してご自身が管理するウォレットに移動させることでNFTとして扱うことができます。
本マーケットからユーザーご自身で管理するウォレットに移すことを出庫と言います。本マーケットで購入した直後はオフチェーン(Blockchain外)で管理していますが出庫を行うことでオンチェーン(Blockchain上)でデジタルアイテムが管理されます。
出庫の手順としては
①MetaMask(ウォレットアプリケーション)のインストール
②MetaMask へのPolygonネットワークの設定
③MetaMaskへのMATIC(仮想通貨)の入金
④本マーケットでのウォレット登録手続き
⑤本マーケットでの出庫手続き(マイページ保有アイテムの詳細画面から「出庫する」を実施)
となりますが、ウォレットアプリケーションのインストールと設定、仮想通貨の入手はユーザご自身で調査の上ご利用ください。
本マーケットからユーザーご自身で管理するウォレットに移すことを出庫と言います。なお、出庫のために設定したウォレットアドレスは他者からも参照可能な情報になります。本マーケットからの出庫以外にもご利用されている場合は取り扱いに注意し、必要に応じて他のウォレットアドレスを用意するなどのご対応をお願いいたします。
当サービスでご利用できるウォレットとしてMetaMaskを推奨しております。
※推奨環境については、こちらをご確認下さい。
https://snft.jp/recommended-environment
※不明点がございましたら、MetaMaskのサポートにお問い合わせください。
https://metamask.zendesk.com/
「マイウォレット」から操作を行ってください。
出庫する際にBlockchainネットワークの利用料(ガス代)を暗号資産(仮想通貨)にてお支払い下さい。なおこちらの利用料はBlockchainネットワークに対して支払われるものであり、本マーケットが受け取るものではありません。
Blockchainのトランザクションが完了していない可能性があります。Blockchainネットワークの状況によりトランザクションが完了するまでに時間がかかる場合があります。現在のトランザクションの状況については下記サイトにてウォレットアドレスを入力するなどして確認を行ってください。なお外部サイトになりますので操作方法、確認方法などについては本マーケットではサポートいたしかねます。
Polygonscan:(https://polygonscan.com/)
また出庫するためのトランザクションを改めて発行したい場合はご自身の保有するアイテム詳細画面から再出庫の手続きを行ってください。
Polygonになります。なお今後販売されるデジタルアイテムの出庫先Blockchainネットワークについては変更になる可能性もあります。
ウォレットの利用方法や暗号資産(仮想通貨)の入手方法については本マーケットのサポート対象ではないためお手数ですがご自身で調査の上ご利用ください。
二次流通の可否については提供される商品によりますので個々の商品詳細や利用条件を参照ください。
二次流通が可能なNFTについては今後、本マーケット内での二次流通を可能にすることを考えていますが、現在は外部サイト(OpenSea)において二次流通を行うことができます。OpenSeaについては外部サイトになりますので当該サイトの利用規約等を理解した上でご利用ください。
アカウント削除を行うと出庫をしていないアイテムは消失し、各アイテムの利用条件に準じた利用ができなくなりますのでご注意ください。
アカウントを削除される場合はこちらのリンクから手続きを行ってください。「アカウント削除手続き
本マーケットでは1日の購入額に上限を設けています。1日に合計で20万円を超える金額の購入はできませんので別の日に購入を行ってください。なお1日の区切りは日本時間9:00となっています。
購入して出庫した場合にBlockchain上で扱われるNFTの規格はERC-721となっています。
メールアドレスの変更はマイページから行ってください。メールアドレス表示箇所の右側の編集ボタンから変更ができます。
ログイン画面にある「パスワードをお忘れですか?」よりパスワードの再登録を行ってください。
プロフィールページのアイコンやヘッダに設定できる画像の条件は下記の通りとなります。
ファイルサイズ:最大 10MB
ファイルの種類:.png, .jpg, .jpeg, .gif
不適切なコンテンツの利用を発見された場合はお問い合わせフォームでご連絡ください。その際、問い合わせのカテゴリから「不適切なコンテンツ利用の報告」を選択してください。
いただいたお問い合わせについては弊社営業時間(平日:9:00 - 17:30)に確認と対応を行なっております。ご回答にあたっては調査等が必要なものもあり、ご回答を行うまでにお時間をいただくことがありますのでご了承ください。